ストレスチェック最新情報

ストレスチェック義務化とは?メンタルヘルス法案とは?
企業の対応は?いつから?スケジュールは?
担当者が知りたいストレスチェック義務化に関する情報をお届け。
ストレスチェックのマニュアルや簡易調査表についても掲載中。

Google+

201508_01_02


(1) 相次ぐ事件や不祥事の発生

メンタルヘルス不全における事件や不祥事などは、事業継続上最重要ともいえる経営課題となっています。

過労による自殺や、精神障害の労災認定、また不祥事による風評被害は企業のブランドイメージはもちろんのこと、職場のモラルや勤労意欲の低下を招きます。

その影響により、企業行政の悪化や倒産のリスクは跳ね上がります。

それらの経営課題におけるリスクマネジメントとして、従業員のメンタル不調を早期に発見、早期の治療が可能な職場を作り、社員が安心して働ける企業風土作りが求められています。


この記事の続きを読む

(1) ストレスチェック義務化の背景

前述の労働安全衛生法は従来、従業員のフィジカル面での健康管理(健康診断など)に重点を置いていましたが、2000年代以降に職場のストレス問題が深刻化する中、メンタルヘルス対策強化の必要性が高まりました。


まずは、下記のグラフをご覧下さい。

img20150820


こちらは、2000年から2012年までの、精神障害等の労災補償状況をグラフ化したものです。
精神障害等での労災の請求件数は、2000年の6倍。
認定件数は13倍にのぼり、うち認定者で自殺した件数は5倍に増加しています。

この記事の続きを読む

(1) ストレスチェック義務化とは

2010503_05


昨年度「労働安全衛生法の一部を改正する法律」が国会で成立し、
平成26年6月25日に公布されました。

この労働安全衛生法という法律の改正により、労働者が50人以上いる事業場では、職場でのメンタルヘルス対策として、全ての労働者の心理的な負担の程度を把握する検査(ストレスチェック)を1年に1回以上行うことが義務化されます。

義務といっても特に罰則規定は現在設けられていませんが、
事業者は労働基準監督署に実施状況を報告することになっています。
この記事の続きを読む




【ブログ情報】

ブログ名:ストレスチェック最新情報
 
main_01

ご意見・ご質問等はPCサイトの右カラム一番下にメッセージボードがございますので、そちらよりお願い致します。

【ブログの説明】

職場におけるストレス問題とそれによるストレス性健康障害は、
長期にわたる欠勤や過労死などとの関連性が報告されており、
職場における健康管理上、重要な問題となりつつあります。

また、メンタルヘルス問題は、企業へのリスクが伴います。

近年、メンタルヘルス不全における事件や不祥事などは、
事業継続上最重要ともいえる経営課題となっています。


一見、メンタルに不調をきたしている従業員が社内にいないように見えても
「思うように売り上げが上がらない」「社員のモチベーションが上がらない」「社員が定着しない」などの経営課題は、ほぼ全ての企業で抱えていらっしゃることでしょう。


それはもしかすると目に見えない、
従業員のメンタルに起因する問題なのかもしれません。
この記事の続きを読む

【職業性ストレス簡易調査票】

調査票の使用方法 (簡易判定法)
 
①    調査票に対する各項目の回答を、4 段階のより好ましくないほうの2つと
好ましいほうの2つに2分割します。
 
②    好ましくない回答をした項目の数を枠で囲まれた尺度ごとに数え、その数が指定の数以上であればストレス状態にあることが疑われると判断されます。

あなたの仕事についてうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
そうだまあそうだややちがうちがう
1非常にたくさんの仕事をしなければならない1234
2時間内に仕事が処理しきれない1234
3一生懸命働かなければならない1234
4かなり注意を集中する必要がある1234
5高度の知識や技術が必要なむずかしい仕事だ1234
6勤務時間中はいつも仕事のことを考えていなければならない1234
7からだを大変よく使う仕事だ1234
8自分のペースで仕事ができる1234
9自分で仕事の順番・やり方を決めることができる1234
10職場の仕事の方針に自分の意見を反映できる1234
11自分の技能や知識を仕事で使うことが少ない1234
12私の部署内で意見のくい違いがある1234
13私の部署と他の部署とはうまが合わない1234
14私の職場の雰囲気は友好的である1234
15私の職場の作業環境(騒音、照明、温度、換気など)はよくない1234
16仕事の内容は自分にあっている1234
17働きがいのある仕事だ1234

最近 1 か月間のあなたの状態についてうかがいます。
最もあてはまるものに○を付けてください。
そうだまあそうだややちがうちがう
1活気がわいてくる1234
2元気がいっぱいだ1234
3生き生きする1234
4怒りを感じる1234
5内心腹立たしい1234
6イライラしている1234
7ひどく疲れた1234
8へとへとだ1234
9だるい1234
10気がはりつめている1234
11不安だ1234
12落着かない1234
13ゆううつだ1234
14何をするのも面倒だ1234
15物事に集中できない1234
16気分が晴れない1234
17仕事が手につかない1234
18悲しいと感じる1234
19めまいがする1234
20体のふしぶしが痛む1234
21頭が重かったり頭痛がする1234
22首筋や肩がこる1234
23腰が痛い1234
24目が疲れる1234
25動悸や息切れがする1234
26胃腸の具合が悪い1234
27食欲がない1234
28便秘や下痢をする1234
29よく眠れない1234

あなたの周りの方々についてうかがいます。最もあてはまるものに○を付けてください。非常にかなり多少全くない
次の人たちはどのくらい気軽に話ができますか?
1上司1234
2職場の同僚1234
3配偶者、家族、友人等1234
あなたが困った時、次の人たちはどのくらい頼りになりますか?
4上司1234
5職場の同僚1234
6配偶者、家族、友人等1234
あなたの個人的な問題を相談したら、次の人たちはどのくらいきいてくれますか?
7上司1234
8職場の同僚1234
9配偶者、家族、友人等1234

満足度について 満足 まあ満足やや不満足不満足
1仕事に満足だ1234
2家庭生活に満足だ1234



「職業性ストレス簡易調査票」は3つの領域を含んでおり、 Aが「仕事のストレス要因」、Bが「心身のストレス反応」、Cが「周囲のサポート」 に当たります。

簡易判定法では、まずストレス反応(B)について枠の中に入る回答の数を調べ、 心理的ストレス反応、身体的ストレス反応が要チェックか否か調べます。

要チェックの場合は、仕事のストレス要因(A)や修飾要因(C)についても 要チェックか否か調べ、 高ストレス状態が仕事のストレス要因と関連があるのか、 等について探っていきます。


 sc_img_04

↑このページのトップヘ